2024年07月15日
7月15日の記事
第52回6m AND DOWN コンテスト規約
このコンテストは5回目の挑戦です。
アンテナは4eleのHB9CVを用意しました
時々雨がぱらつくものの、風も弱くて設営は順調でした
21時にコンテストスタート! ですが.......ほとんど聞こえません
21時台はフワフワと浮いてきた時に1エリアと7エリアの2局だけ
22時過ぎにお隣の南城市に移動されているJR6QZP局にお声がけ頂いてようやく3局目
聞いてみたら13局目との事
そんなに聞こえないけど~~~
23時台に1エリアが少し聞こえてきて10局ほど
ほとんどSメータは振りません 自分のリグの感度が悪いのか
FT8の音も聞こえないので、2時半には仮眠。
4時半に起きてCQ出しますが、全然だめ
7時頃からチョロチョロと聞こえ始めて9時台に14局
11時過ぎにはアンテナ繋がってないんじゃないかと思うくらい何も聞こえなくなりました
12時半頃にQPZ局とラグチューして情報交換
地上高と海抜が大きく違うところかなぁとφ(..)メモメモ
15:00に結構なスコールが来るアラートが来たので
14:40にはアンテナ撤収
全然ダメダメなコンテストとなりました
なおコンテストなのでご要望頂いた方以外の紙QSLは発行しません
hQSLが可能な形にはお送りしています
(ご希望の方はメールでもツイッターでも何でもいいのでお知らせください)
時間推移はこんな感じ。
取れたマルチはグレー
弱い電波で交信いただいた各局ありがとうございました。
JS6EAQ 豊見城市(JCC#4712)
2024年04月29日
QSLカードの発行について
QSLカードの発行についての当局のポリシー(2022年7月1日交信分から)
・過去に同じモード、バンドで交信した局宛の紙カードは発行しません
・同じくご要望がなければ、コンテストでのカード発行はしません
・eQSLはFT8、FT4で交信した場合にはJTDXによって全て自動的にアップしています
紙カード印刷前に照合してeQSLでカード交換がなされている場合には紙カードは発行しません。
・hQSLをご利用の局へはhQSLのみ発行します。
・PSE QSL”明記のある紙カードに関しては次の発行時に、返信する形で発行致します
・紙カードが必要な場合にはQSO中に仰ってくださるか、メールかtwitterなどでお知らせください
hQSL及びeQSLにてカード交換がされた場合には当局にも紙カードを送っていただかなくて結構です。
---------------------------------------------------------------------------------
きっかけは先日行われたKANHAMのYoutube動画を見ていて
やっぱりhQSLやらんといかんなと思い立ちました。
JARLそこまで言っていいんかい2022
この動画で、QSLカードについても話がされています。
配送が遅れていてコロナの影響でスタッフさんがお休みされるなど結構大変みたい。
この動画の続きでHAMLOG作者のJG1MOU浜田OMがhQSLについて解説されてます
電子メールを使った簡易電子QSLのご紹介
私はクラウド上にHAMLOGのデータを置いていて、ノートPCや会社PCなど3箇所から
同じデータを見に行くようにしています。
QSLカードの印刷は自宅で行うので自宅のPCにて設定しました。
2022年10月13日
6m and Down コンテストの結果が出ました
2022年7月2~3日に行われた6m and Down コンテストの結果が出ました
こちら
コールサインのミスコピーが1件あって 19,580点。
九州2位でした。
相変わらず1位のJM1TDG局の点数にはびっくり
もっとゲインのあるアンテナにしないといけないかなぁ
以前にいらしていた JE4HUB局はQRPシングルオペで関東1位
交信いただいた各局に感謝。
2022年10月13日
全市全郡コンテストに参加しました
全市全郡コンテストへの参加は2回目
場所はいつもと同じく会社の駐車場。今回はX21での参戦。
2日目の朝6時に到着
以前 OMに譲って頂いたMOSLEYのマルチバンドの2エレ(MINI-32A)を設置します。
7:18に最初の交信が成立。北海道のクラブ局でした。
昨年もそうでしたが、区になるとコンテストナンバーが長くて、混乱しますね
CQ出しつつ呼びまわりながら続けます。ガーンと開いている感じでは無いのでゆっくりペース。
伊計島に行かれているJR6TPD局は呼ばれ続けていて、羨ましい限りです。
時々石垣のJS6TSE局が聞こえてきます。
その後もダラダラといく感じ。CQ空振りも結構続きます。
9時台は40局近くとまぁまぁいい感じでしたが
その後は1時間平均20局程度といまいちなコンディションでした。
トータルで200局。で終了でした。(B4が1QSOありました)
QSO頂いた各局ありがとうございました。
JS6EAQ/6 豊見城市移動(JCC4712)
2022年07月22日
2022年ALL JAφ21/28MHzコンテスト結果が出ました
6月6日に行われた
2020年ALL JAφ21/28MHzコンテスト結果が出てました
2022年ALL JAφ21/28MHzコンテスト結果
0エリアと0エリア外の部門があります。
点数は提出したログ通りだったので良かった。
管外局で29人中9位でした。
一昨年は720点だったので、それを上回ったので個人的には満足です。
交信いただいた各局ありがとうございました。
2022年07月04日
6m AND DOWN コンテストに参加しました
第52回6m AND DOWN コンテスト規約
このコンテストは3回目の挑戦です。
アンテナはJA1CP局制作の2エレデルタループを準備。
しかしながら、前日に台風4号が発生。最大出力は25mの予報が出ました
仕方なく、ワイヤーダイポールを設置します。切れてもすぐに直せますしケーブル代も大したことありません。
土曜日の午後から雨予報だったので、お昼位にアンテナを貼りました。
15時頃にはEsが出て、1~6まで広くオープンしました。
これは期待値高
その後、20時位には聞こえなくなりました。
21時にコンテストスタート! ですが.......全然聞こえません。
局数が多い地域が羨ましいです。
フワフワと浮いてきた時にJP1LRT局をコールして交信成立。その後は探してみても全然いません。
あとはローカルOMにお声がけ頂いて1日目は2局のみ。
FT8の音も聞こえないので、11時には仮眠。
その後1時間おきに起きて、CQを繰り出しますが、応答なし。
7時16分にようやく3局目で、7エリアから。信号はカスカス。
その後、ローカル局にお声がけを頂いて、交信終わった7時30分。
ドッカーンと来ました。1分間に3局ペース。と思ったら静かに。
外を見ると風も落ち着いてきたので、2エレデルタループを展開。
その後、1分に1局ペースで進みます。東北南部から近畿まで開いている感じ。
QSBが時々あって、落ち込む事もありますが、ログが進みます。
11時台には100局近く交信成立。
5局以上呼んでくるような状態でコールサイン一文字も取れないことも度々。
申し訳無さでいっぱいになります。
そのうちに北海道が聞こえてきましたのでお声がけ。
沖縄からは九州と中国四国が難しいんですね。マルチはいくつか拾えました。
昼食も取らずに15時まで完走しました
結果は
時間推移はこんな感じ。
取れたマルチはグレー
今回何回かB4の方がいらっしゃいました。
気分害されるのも嫌だなぁと思いながら............
Ctestwinの設定で重複交信もOKにして、記録してしまえば良いんだと後で気が付きました。
提出したところで重複なので点数カウントされないだけだし。
交信いただいた各局ありがとうございました。
JS6EAQ/6 豊見城市移動(JCC#4712)
2022年06月04日
ALLJAφ 21/28MHzコンテストに参加しました
昨年は参加できていなかったALL JAφ 21/28MHzコンテストに今年は参加しました。
マルチプライヤーの計算がちょっと他とは違う面白いコンテストです。
2022年ALL JAφ21/28MHzコンテスト規約
0エリアの局と交信できるとマルチになるので、まずは呼び回りから。
コンテストナンバーは001形式。RSレポートのあとに、交信した数を付ける仕組み。
21メガは0エリアと近畿、関東と交信出来ている様子。
沖縄からは、中国四国が聞こえてきますが、ガツン入ってくる感じではありません。
ふわふわしているような感じ。
途中28メガでも何局か交信して、結果、42QSOでした。
10時台の前半がコンディション良くて、11時台は全然ダメでした。
交信いただいた各局。ありがとうございました。
2021年12月08日
嘉手納町移動運用のお知らせ
以下の通り移動運用を予定しています。
沖縄県中頭郡嘉手納町
JCG 47003
HAMLOGコード 47003B
沖縄県アマチュア無線60年祭記念アワード運用地レターコード /DNA60
JS6EAQ/DNA60で運用します。
運用時間
12月11日(土) 8時頃から11時頃
運用バンド・モード 7メガ・18メガ・21メガ・SSBのみ
仕事の状況・天候・その他の理由で中止する事もあります。ご了承下さい。
なお現地からの案内はtwitter にて行います @JS6EAQ
写真はニコミンさん撮影
2021年11月18日
Raspberry Piを使ってAISの受信
USBドングルからAIS Dispatcherに渡して、AIS DispatcherからMarineTrafficとVesselFinder にフィードさせるまでのメモ書き
参考にしたのはこちら
https://pysselilivet.blogspot.com/2019/01/ais-for-raspberry-with-map-and.html
https://bastelbude.grade.de/mediawiki/index.php?title=RPiAIS
USBドングルは
を用意したのだけど全く受信できなかった。ADS-Bは受信できるので、校正が必要なのかもしれない。
https://pysselilivet.blogspot.com/2019/08/sdr-calibrate-with-kalibrate-rtl.htmlにKALIBRATE-RTLというのがあるので、試したけれどうまく動作しなかった。
改めて、以下を購入
そしたらあっさりと出来た。
以下は設定手順
1.rPiAIS – AIS Dispatcher for Raspberry PiをダウンロードしてEtcherでSDカードに書き込む
2.SSHを有効にするために、書き込んだSDカードをWindowsでマウントして、 ENABLE_SSH.txt.example をENABLE_SSH.txtにリネーム
3.Raspberry Piにモニター、キーボードを繋いで起動してrootパスワードを設定してアップデート
pi@raspberrypi:~ $ sudo passwd root
新しいパスワード:XXXXXX
新しいパスワードを再入力してください:XXXXXX
passwd: パスワードは正しく更新されました
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get upgrade
4.固定IPアドレスを設定 /etc/systemd/network/20-eth0.networkを変更
[Match]
Name=eth0
[Network]
DHCP=no
Address=192.168.24.112/24
Gateway=192.168.24.5
DNS=192.168.24.5
DNS=8.8.8.8
[DHCP]
RouteMetric=200
[Address]
#Label=eth0:0 # bug in systemd (Interface label is not valid or too long)
Address=192.168.24.112/24
再起動
5.AIS Dispatcherの設定
http://192.168.24.112:8080 にアクセスする
configurationを開いて
input UDP Server
host 127.0.0.1
port 5001
ENABLEDをYESに変更して、SAVE
6.aisdecoのインストール
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install rtl-sdr
pi@raspberrypi:~ $ sudo mkdir ais2
pi@raspberrypi:~ $ cd ~/ais2
pi@raspberrypi:~ $ wget "https://drive.google.com/uc?export=download&id=1B1O2cseigoGNRFzP9Ii3a2QZq_uBSJmP" -O aisdeco2.tgz
pi@raspberrypi:~ $ tar -xzvf aisdeco2.tgz
pi@raspberrypi:~ $ sudo cp aisdeco2 /usr/local/bin/
7. /etc/modprobe.d/blacklist-dvb-t.conf を変更
blacklist dvb_usb_rtl28xxu
blacklist rtl2832
blacklist rtl2830
8./etc/systemd/system/ais.service を変更
[Unit]
Description=AIS
After=syslog.target network-online.target
[Service]
Type=simple
User=root
ExecStart=/usr/local/bin/aisdeco2 --udp 127.0.0.1:5001 --gain 49.6
Restart=on-failure
RestartSec=10
KillMode=process
[Install]
WantedBy=multi-user.target
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl daemon-reload
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl enable ais
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl start ais
9.再度、http://192.168.24.112:8080 にアクセスする
configurationを開いて
OUTPUTにMarineTrafficとVesselFinder から指定されたアドレスとPORTを入れる
下の方の緯度、経度、高さも入れておくといい
2021年11月11日
南城市移動運用のお知らせ
以下の通り移動運用を予定しています。
沖縄県南城市移動(旧大里村)
JCC 4715
沖縄県アマチュア無線60年祭記念アワード運用地レターコード /OKA60
運用時間
11月13日 8時頃から11時頃
運用バンド・モード 7メガ・18メガ・21メガ・SSBのみ
天候・その他の理由で中止する事もあります。ご了承下さい。
なお現地からの案内はtwitter にて行います @JS6EAQ
11月12日追記
当日は沖縄アマチュア無線60周年記念特別局運用を行うことになりました。
コールサインは 8N60HAM/OKA です。
写真はニコミンさん撮影
続きを読む